2015年2月28日土曜日

3月のスケジュール

早くも明日から3月ですね

去年のいまごろ、季節の変化を感じることも忘れて
気温30度のインドで汗を流して
毎日勉強三昧。
いまも、そしてこれからも
学びはつきないけれど
ヨーガてなんておもしろいの!
そんな再発見ワクワクのちかごろです。

3月のスケジュール

元町 Doux Onda Yoga

2日  月曜日 14:00〜/18:30〜
9日  月曜日 14:00〜
16日 月曜日  14:00〜/18:30〜
17日 火曜日 10:00〜
30日 月曜日 14:00〜

✳︎23日 月曜日は都合により、お休みとさせていただきます。
第5週目の月は、通常お休みですが、23日の振替で開催いたします。

どうぞよろしくお願いいたします^ ^


2015年2月24日火曜日

からだはすなお。

忙しい仕事の山場をのりこえて
今日からやっといつもどおりの日常。

しかし、驚き。
生活パターン全てが、すべてに繋がっていることに…あらためて身を持って感じています。

夜遅い帰宅とジャンキーな食事
乱れた睡眠時間
運動不足

に、よりまして
ここ数年ぶりの肩凝りや便秘、お肌のハリなし
こころなしか、苛々しやすい気もする。

そんな有様です。
部屋も相当みだれているし…
見て見ぬふりしたい苦笑。

でもね、
否定的に見ているのではなくてね
生きてたら
そんな日もあるし
日常こそがヨーガでもあると思うから
そんな自分をいためつけるよりもね
わたし、がんばったねえ
って褒めることのほうが
数倍わたしに優しくて
ここちよい。

前回も書いたけど、
ティーチャーとしては、どうなんだい?
てことは別として…苦笑

自己受容できると
ささいなストレスもないのかもしれない。
心はいつも自由で
それにこたえるように
全てに対して自由であろう。
そして、全てに対して柔軟。

そのむかし、尊敬する友から、
[もともと身体が柔らかい人は
昔から自分に素直なひとなんだよ
私はワガママ。だから、体も柔らかいの。
赤ちゃんは、産まれたときやわらかいでしょう?みんなそうなんだよ。
だけど、生きていくにつれて
いろんなものをみにまとって、
経験して、自分を守る術を身につけていく。
そして自ら制限をしたり、
いい子でいたり、いい人でいるように知らずしらずのうちに、その鎧を
分厚くしていくから
身体も硬くなっていくのよ]

なんて、聞いたっけな。
必ずしも、そうではないかもしれないけど
いまなら
なんかわかる気がする。
その人は、たっぷり自分を愛して
いたのでしょう。

ヨーガは、その練習を通して
纏った鎧をひとつずつ外していって、本来の自分にもどるような
そんな作業のひとつ、
なんだとおもう。
(ここでいうヨーガとは、身体をつかうポーズのことだけでなくてね)


さあさ、
今日からは自分を律して
がんばりますよ。


ひさしぶりに、ゆっくり座ってご飯タイム。。





2015年2月21日土曜日

冬眠暁を覚えず

春眠暁を覚えず。
春の夜は心地いいので、朝になったことも気づかず眠り込んでしまう。。の意

しかし我が家では、冬眠。
冬の夜(の暖房)は、心地いいので、
朝になってもあたたかくて眠りこんでしまう。

そう。
毎晩、旦那さんと二人して
気がついたらソファで寝てたーーー(>人<;)汗
となります。
深夜に目覚めて、後味悪く反省しながらベットにとびこむ。
2月は毎年本気で忙しい月なので
OFFのときは、激しく寝てしまう始末。

四柱推命で、
年間のバロメーターの中でも
二月は低くなります。
あたたかくして、注意してゆっくり過ごしてください。
旅行はとくにあなたにおすすめですよ。

そんなことを言われたっけ。
たしか昨年は、あったかい南インドで
スイッチオンだったので
調子がよかったな…。

しかしながら、
後味の悪さと反省を繰り返すから、
何かだらしないことしてる自分
に、さらに凹む事態になるわけで
ここは、考えを入れ替えてみました。

いい意味で、自分をみとめる?!作戦。

仕方ないよね、
そんなときもあるし
それで体調管理ができているなら
問題無しでっ。

そんな風に考えたら
このうたた寝も、決して無駄ではない。身体が休息をもとめてるんだもの。

とはいえ、朝の尊い時間の瞑想や祈りをさぼってしまっている
(厳密には起きてから行っているから、時間のバラツキがあるだけ)
ヨギーニとしての自分にはだいぶと
喝をいれねばならない。

冬眠、
しないですむ方法誰かご存知ないかしら…?苦笑


揺らがぬ意志をもつこと、でしょうかね…

ファァ

2015年2月19日木曜日

Yoga for myself

ヨガのレッスンを始めさせていただくようになって、
改めて
自分の日々の過ごし方が如何に大事かを身を持って感じる日々。

そして自分のためのヨガのじかんを
以前よりもたいせつにおもうようになった。

アーサナしていない時間も、
ヨーガだと思うから
家族と過ごす時間だったり、
仕事する時間だったり
日常すべてをだいじにする。

と、いいつつもやっぱりアーサナの練習もたのしいw

そんなわたしですが
最近練習をしていて
いつも同じことしかしてないことに気づいてしまった。
苦手なポーズはいつまでも苦手だし、下半身弱いしなぁ…。
新しい経験をしてみるのもきっと役立つし、いいかもしれない。

そういうわけで
アイアンガーヨガのレッスンに参加してきました。

参加した感想は…
細かく身体の関節や、筋肉を解説してくれながら、道具を使って
無理なく正しくポーズをとっていく。どこをどう動かすのか。
かなり細かい…
慣れないから頭の中は
思考や意識が感覚の統制がとれなくてグルグルまわるのだけど、

ココか!
ここ、意識したらいいんだ!

スイートスポットに気づいた瞬間、
余計な力と考えが抜けるのが判る。
身体のクセもよく見える。

これは面白い!!
身体の地図の、新しい部分を繋げて、色を塗っていくような感じ。
身体で覚えて感覚で捉えていた部分と、理論が重なったので
へええええー
となりました。
理論的な思考もけっこう好きという新たな発見も。

アプローチはちがうけれど
結局のところ目的地はおなじなのかもしれない…。
やっぱりヨガってなんておもしろいんでしょう!

練習するのも、
ガイドさせてもらうのも、
教えてもらうのも、
頭の中空っぽにできて
心からリラックスする
シバナンダヨガがいちばんすきだけれど、
今日はアイアンガーヨガのレッスンをうけて、
目からウロコの日でした。





2015年2月18日水曜日

足グキリ

ひっさびさに
山にお散歩に行って
浮足だってたら
ほんまにうきあしだって

グキッと小石につまづき
ありえへん方向に足首曲げて
雄叫びをあげてしまった。

おわあああっ
あっぶなああー、おっとどっこい!!!

しばらく痛くてその場で謎の踊りを舞う。

しかし日頃の鍛錬?のせいか
足首が柔らかくなっていたので
以外と大事にはいたらず
またうきあしだって
歩いてたんやけど

寝る直前のいまごろいたくなってきました。
痛くて正座になれない。
ジンジンと痛みがくる…

こりゃあ、やっちまってます。
なんでも、浮足だつぐらい
調子にのるのはあかんっちゅうことです。
つねに、平常心で。
身をもって知る深夜一時のひとり反省会




2015年2月12日木曜日

インド。

なんで、インド好きなんだろう?
て記憶を思い返していたら
幼少時代の記憶が遡りました。

子供の頃
当時内向的すぎる自分は
外で友達と遊ぶより
空想の世界にひとりで入るほうが
好きな
(はたからみたら)
相当おとなしい子ども。

その当時のお友達は、お絵かきノートと百科事典。
とくに、すきだったのは世界地図と世界の民族、国旗、民族衣装の写真ページで、
肌の黒い女性の美しさや
印度のサリーの色彩に
子ども心に心を躍らせていた。
なんせ、お絵かきがトモダチと思ってただけに、色鉛筆いっぱい使える派手なものがすきというのもあったんだろうか。。
(いまだにカラフルなものがすきなのもそのせい?笑)

そして当時、兼高かおる世界の旅

という番組がやたらと好きで、
知らない世界を見ては、胸をドキドキさせてテレビに釘付けだったのを覚えている。

覚えている映像が
インド、だったのかさえも
小さいときの記憶なので
まったくわからないけれど
インドと聞くと
なんかわからないワクワク感が押し寄せてきていた子供時代。

日本をインドにしてしまえ〜🎵
筋肉少女隊の日本印度化計画という曲にも、印度というだけでハマり
ききまくりました…。13歳くらいのはなし。

で、中学生のときに思い切って胸の内をうちあけ、
『お母さん、インドに留学させてもらえへんかな?』
親におそるおそるトライするも
『??へ?なにいうてるん??
りゅうがく??
インドてそもそもどこ?
うちにそんなお金あるわけないやん。
おとなになったら勝手にお金貯めていき。』
と言われ
そこは素直にそりゃそうやなぁ…親に迷惑はかけられん。
と認めて、アッサリ諦める。
そして、努力すればよかったろうに、
努力するほどの情熱が覚めてしまった15歳の夏。。。
諦めが早い。


その後、それなりに、
いやいや、むしろ青春を謳歌して?インドも忘れて
恋に部活に、ドラマに夢中。
おとなになってさらにそんな熱い想いはすっかり記憶の彼方へ
その日をその日を楽しむOL暮らし。
コンパに、恋に、ランチに女子会。お洒落して、美味しいもん食べて、冬はカニ食べて、スノーボードにいって、
素敵な人と結婚するのよー
そんな超平和な20代を謳歌して
30代直前に結婚。

そこからです。問題は。

あたしゃあ、これでいいのかい?
なんか忘れてないかい?
夫婦関係に問題あるわけでもなく、
満たされてないわけでもなく
楽しい毎日。仕事もたのしいし…
しかしなんか忘れてる気がする???
なにか、こぅ情熱というものを…

そして…子ども時代の熱いインド熱が突然蘇る。 

夫婦でインドネシアにいった時。
インド、、、、
ネシアもおもろいねんけど
インド違いやん!
私インドに行きたいんやったわーーーーー!と。

ほんまに突然子どもの記憶がフラッシュバック。

早朝まだ暗い時間、空を見上げてて
鳥が飛び、ヤシの木が揺れ、ニワトリが早すぎる鳴き声を上げて。
あきらかに日本ではない気候と匂いの中で、どこからかコーランも聞こえてきて…、…、…、…

えっと、えっと、
わたしいまどこにいるんだっけ?
あ!ちゃうちゃう。
ここ、じゃないよ。
私がいくところは。
ここも素敵だし、好きだけど
インド、ではない。
ならば、もう確かめに行くしかないでしょう!!!!

そう心に決めていた。

そこから私のインド熱が復活。
こんどは、親ではなくて
パートナーの旦那さんに
そんな想いを認めてもらうべく奔走。
何年もかけて努力して。
それは主婦の迷走ともいえるかもしれへん…

そして。

懇願して、お金貯めて
一人で行かせてもらった念願のインドで
シヴァナンダヨガに出会い、
いまにいたるわけです。

ほんま、人生とはわからんもんです。

そして
はっきりいって
理由は、いまだにわからない笑。
なぜ、そう心にインドがひっかかっていたのか、
いるのか。

住んだわけでもなければ、
友達がいるわけでもないし、
インド中を旅したわけでもない。
インド人の心の内もわからない。
歴史もそんなに知らない。
歴史的建造物も寺も観光名所も
料理も

ある意味じつは
なーーんも知らない笑。

しらないから、
しりたいのか。
ただの欲求を満たすための行為なのか?
それとも過去になんかつながりがあったのか?

ヨーガを学びながら
そんなインドへの想いを
探ってるのかもしれない。
そう言って、また行くチャンスを伺ってるのかもしれないし。。??

けれど、ひとついえるのは

満たされないものを満たそうとすることよりも
もうそれはすでに心の中に持っていた、
ということを知った。
そう、心の持ち方次第で
物の見方が180度変わることもあるってこと。
だから、インド、いんどーっ
て言ってるけど
実はそれは追い求めるものではないことを。
インドに行かなくてもあたしゃシアワセなんだ。
でも、行ったときは
毛穴全開、楽しいのも事実w
エネルギーばちこーん!と充電してる感。


まぁいづれにせよ、
好きなもんは、好きなんです。
それでいっか。笑
いつかわかるときがくるのかな。

タージマハルも
いったことないですしね笑。ワハ。


恋ですね。






先生からの便り

いまブログを書いてたら絶妙なタイミングでチャイムが。

先生からのお便りに感動中


Save,Love,Give,Purify,Meditate,Realise.







ありがたき代行レッスン!

なんともあったかくて素敵なお家、
垂水のティケティケさん

わたしはここで受ける、ヨガレッスンがだいすきです。
日常すべてが、ヨーガやなぁ。。
と参加するたびに感じて、シアワセな気分になる。
そしてそのあとのお茶を飲んで過ごす時間も、オチあるおもしろ話や、ときにヴェーダンタの話、インドの話、はたまた料理の話などなど
ひろがるひろがる。そしてなにより
輪になっていくようで楽しい時間。

そんな素敵なティケティケさんの
愛に溢れるオカン's
きみこさん、あけみさんがチェンマイのリトリートでご不在なので
レッスンの代行をさせてもらいました。

初めてさせていただく
夜のクラスだったので
電気の場所がいちいちわからなくて
お隣の旅ジタクのえりさんに助けてもらう始末。
始める前すでにドタバタ…💦

そんな緊張をよそに
思いもかけず、友達が参加してくれたり
慣れ親しんだヨガ仲間が来てくれたりして、
ありがたや〜〜〜✨
の瞬間の写真。



普段自分の写真てあまり見ないし
どっちかというと苦手…
だけれども
このあったかーい空間で
見守ってくれてるような写真を
とっていただいたので
記念にUPしてみました。

そのあとは、皆に支えられて
熱気のあるレッスンとなりました。
逆にエネルギーいっぱいもらって
めちゃくちゃ感謝です。
Om om om!



2015年2月7日土曜日

アロエの花とサボテンと

我が家のキダチアロエに花が咲いた。

木立ちの名前の通り
ながーく伸びた茎の中に
見事なまでの赤色の蕾をたずさえて

そのひとつひとつの膨らみを間近でみてみると
美しい百合のような花がまた咲いている

わぁぁ
こんな風になってたんや!とおどろき。
毎日この小さな花がひとつ、ふたつ、と順番に咲いていく様子を眺めていると
可愛らしくて、嬉しくなる。

ベランダで、お水もたまにしかあげなくて
ほぼ、ほったらかしなのに
逞しくて、力強くて、こんなにキレイな花をを咲かせるなんて
生命力を感じずにはいられない。

同じくベランダで、10年間ほったらかしのサボテンは、
次から次に子供を産んで
順調に増殖中。
ちゃんと面倒みれてあげれてないのに
たくましくて、もう感服です。
子供のサボテンの棘はそんなにいたくないんだよ。
なんてカワユイのだ。

しかしながら、ハテ、これどうしたらいいんだろうか。植え替えないとダメなのかな?

植物達のいのちのドラマ。
見てたら飽きないなー





2015年2月2日月曜日

ティンシャ

4年程前に買ったティンシャ。

お役目が終了したかのように
ある日突然割れてしまいました。


うっそ〜!
割れることってあるの!?


たまたまインディアンメーラーで
この子に出会い、
なんとなーく引き寄せられて、
思わず購入していました。
清らかな音に魅了されたのと、
まだ見ぬ自分のレッスンを
ボンヤリ頭に浮かべながら。。

そしてその想像は現実となり
昨年から摩耶山や、海、公園や、
美容院…
いろんな場所を清めてくれるわたしのだいじな相棒となりました。

コッソリ?家でも旦那さんが鳴らしていたとか笑。

じゅうぶんに、役にたってくれて
きっともう、その時がきていたのでしょうね。
同じ日、
私の身体も高熱がでていて、大デトックス中でした。
いろんなことが生まれ変わる瞬間だったのかな?なんておもってしまう。


形あるものはいつかはこわれる。


もちろん、
壊れないように大切にするけれど
そんなこともあるよね。
何かに固執するよりも
手放さねばならない瞬間があることも理解するのもわるくない。


そして、きのう。
新しい相棒に出会いました。
それもまた、タイミングと出会い。
こんどは、自分の意志を働かせて
楽器屋さんでじっくり音と向き合うこと数十分。
たくさんある中から
目を閉じてひたすら音に意識を集中する。
鳴らすたびに共鳴して
震えていく周りの什器や楽器に驚いて
この子にきめた!!
ネパールからようこそ私のもとへ。

これからまた、
クラスの時に新しい音の波動が広がることをたのしみにしていてください^ ^


✳︎ティンシャとは
チベット仏教でお坊さんが使用する法具。
魔除けや、浄化、心を落ち着かせる効果もあるものです。