2017年11月6日月曜日

11月のスケジュールと、最近のこと。

生活の基盤

暮らしが整うと、おのずと自らも整う

そんなことを体感しているここのところです。

暮らし、とは身の回りのこと家の中、食事などもそうなんだけど
働くということ、経済活動を行うこと、遊ぶこと

すべて含めて。

‥‥‥ぶっちゃけですね‥‥‥

この半年間じつは我が家は大変な経済危機でした苦笑

旦那さんが4月に仕事を退職し、しばらく無職生活が続きました。
雇用保険をかけてる期間も短く、
失業保険もでない。
えらいこっちゃな〜💦
と、思いつつも
どこかでなんとかなるやろうと楽観的な自分。
せっかくの失業期間だから
バリでも行ってきなよ!
と大盤振る舞いで男らしく(あ、女でしたw)言いたいけど、
お、お金が無い。笑
貯金も底をつき、
楽観的な気分も、そのうち焦りにかわる。

ひとって
焦るとええことないんですね。ほんとにね。
無意識のうちに、パートナーにきつくあたってたかもしれないし
再就職したいという意思を持ってるけど、なかなか見つからなくて凹んでる旦那さんに対して
早く見つけてよ!!大変なんだから!
的なプレッシャーはかけたくない。
ならば、自分が身をきるしかない。

身を切る、て大げさな言い方やけど
要は、
ただ働く。そして無駄をしない、だ笑。
目の前にあることを行うだけ!

‥‥

せやけどね
それもまた実は無理してたんでしょうねえ。

ヨガのレッスンがつらくなってしまった。

なぜなら稼がなくてはいけないという無意識のプレッシャーを自分にかけてしまったからだ。

私にとってヨガのレッスンをさせてもらうことは、学びそのもの。
だからレッスンでいただいたお金は、生活のためには使わないと、スタートしたときに自分ルールをきめた。
クラスで使うプロップスや、借りる場所代、勉強会や本、あるいは寄付をすることに使う。ヨガで得たお金はできるだけ還元する。
お金の感覚は人それぞれだし
もちろん、本業としている方はそれだけで生計をたてている場合もあり
それはそれで素晴らしいこと。良し悪しの話しでもなく。
私の価値観でのそういう取り決めです。

幸いにも
自分には、もう1つ仕事があって
気がついたら10年も働かせてもらっている場所がある。
ヨガのレッスンをしながらも、
経済的な拠り所とするところは
この仕事にあるわけで、
生活費はここから使う。

そんな風に分けているのだけれど
がっつり週5でその仕事をしてるわけではないから
それさえも、もうたいへんに厳しくなってしまい苦笑
ヨガクラスも1日に3本の日があったりとか(ありがたい話しなんですが)
そっちの仕事をしてないときは、こっち‥
てな風に

いつ休むねーん!!!
その割に経済的余裕ないな。
なんだか凹むわぁ‥‥
貧乏暇なし、てこうゆうことやん(T_T)

という始末。
このブログでもよく書いていたけど、ほんまに久々に体調崩すことがふえてきてしまった。

だって休んでないんやからそりゃそうだ。

しかも国保に入る余裕がないから保険がない。無保険だから病院には行けない。
生活費きりもりするのでいっぱい。
国民の義務果たしてないがな‥‥
という情けなさ。

そんな中、
ようやく旦那さんに仕事がみつかり
この10月に仕事再就職したところです。
ほんとよかった!!!
ほんまありがとう!!!!

私ですらそんなヤサグレタ状態になりかけたのに
旦那さんにとっては、ほんまに辛かった日々だろうとおもいます。

いつも家にいない私を見送るときには
申し訳ない‥、て言ってくれていた位。
男性として、自信もなくしていたかもしれない。

生計を立てる、てほんとうに立派なことだと思います。
ほんとうにありがたいとおもいます。

私の場合は、
わたしが好きなことをする我儘を貫ける
経済的ベースを旦那さんも一緒に作ってくれていたんだ、という感謝。
職場の人が理解してくれたり
周りがサポートしてくれてたんだ、という事実。
泣けてくるなー

どんな仕事であれ、
もし家族を持っている人であれば家族のために、
独り身としても、自分を立てるために
最低限必要なことであり
それ自体がものすごく大きな学びなんだとも。
どこかに属していなくとも
この世界の歯車のひとつとして活動しているのだから
それもまた学びなんだろうとおもう。

誰かに必要とされ、(単なる恋愛とかの話ではなく、家族や仕事、プライベートその他のかかわりぜんぶ含めて)
それに応え、
そしてそれら一連の行動をもってして
自分を確認しながら
淡々と生きてる、みんな。
なんて素晴らしいことなんだろう。

‥嗚呼、話が脱線しましたね苦笑

旦那さんの就職により
おかけさまで
我が家の暮らしも安定してまいりました。

早朝起床してリズムに乗った生活。
曜日ごとにすることも決まり、時間帯ごとにすることも決まり
朝起きてから寝るまでの1日が
とても充実している。

家族でくらしてるなら、誰かが
元気なかったりやる気ないモードになると(病気とかでも)
支え合うでしょ?
‥‥それを言い訳に苦笑
自分もスイッチが入れられず、家にダラダラした空気が流れてましてね。この半年間は笑。
自分を律するのが、こんなにも難しいことだったのかと痛感したほどです。
家の空気が流れない、何かが滞っている‥‥‥苦笑

ようやく軌道にのりはじめた我が家でございます。

あらためて
如何様に暮らすか、は
だいじですね。

それによってきっと毎日の輝きが違うはず。

そしてそれが出来なくとも
そんな日々は長くは続かないよ
どんな道もひらけるときがあるんだよ
だから、のんびりいこか〜
あせらず、あわてず
と、言いたい。
(→数ヶ月前の自分に告ぐ。笑)

前置きながーーーくなりました
(前置きかい!苦笑)

11月のスケジュール

【イベントレッスン】

11月17日 金曜日 19時30分〜20時45分
参加費:1000円
場所:パタゴニア神戸
申込:パタゴニア神戸ストア

【定期レッスン】

●ヨガヴィオラ本町、三宮スタジオ

●福島ホワイトロータス
11月25日はシヴァナンダヨガスペシャル!2時間
ホワイトロータスさんでの最後のクラスです。
すみずみまで滞りなく流れる心身を体感していたたけますように

●垂水ティケティケ

●北野アーラティ










2017年10月4日水曜日

10月のヨガクラススケジュール

珍しく風邪をひき、しかも予想外に長引いてしばらくマスク生活をしています。

鼻がつまると、口呼吸になり
口呼吸になると、乾燥してくるし
呼吸が浅くなる。
呼吸が浅くなると身体を動かすのが辛くなる。
動くのがしんどくなると、心も億劫になる。
心が億劫になると、なぁんにもやる気がおきなくなる。

‥‥そういう風に身体や呼吸、こころは連動しているとひしひしと実感いたします。

なにが一番の特効薬かといえば

休むこと

に限るんですが

貧乏性?ゆえに、つい動いてしまいます。仕事もあるし苦笑
家事もあるし‥

何もしない

ということが意外とむつかしい。
辛うじてねるのをスーパー早くしていますが(こどものねるじかん(^^;;)

起きるのが早いかというと
そうでもなく
咳き込んで寝れてない分
起きれない
という現象‥

がんばって??
休む必要があります
自分の場合。苦笑

というわけで

ヨガ中も、日常においても
数分のシャバアサナは最高の休息。

ほんのすこし仰向けにマットに寝転がるだけで、リフレッシュします。

そんなシャバアサナのために
集中してるといってもいいんじゃないか?!
そんな気さえします。

だから‥‥

シヴァナンダヨガがすきなのです。

ひとつひとつ、ていねいにリセットしていくから。
その度にどれだけリラックスしていることでしょう。
練習がおわったら
すっかり朝起きたての靄のない空のような
ちょうどよい力の抜け具合なんです。

他のヨガも然り。

なんですけどね、

なんでしょうか、リラックス感がすごくて
自分のセカセカした思考癖や行動癖が
整理される感覚です。

いい意味で
フラットというのかな。

引きの神目線
になるというのかな。

そんな程よく力みのぬけた状態に
マントラがふかーく肌に染み入ります。

言葉で説明するのはむつかしいけど

フワッと
やわらかくて
すっ‥

そうそう、なんかそんな感じ🍀

アシュタンガヨガも好きですが
終了後の感覚はちょっと違う

ちからづよく
スッキリ
芯がとおる

そんな感じ

どちらもすきなかんかく。

そしてカテゴライズするのは
ナンセンスだともおもう。

どんなヨーガでも
いかに真摯に自分と向き合うか。
向き合えるか。

だから、先生や流派に関係なく
ヨーガを楽しみたいなぁと思っています。


でも贔屓目に見て
やっぱりシヴァナンダヨガ
すっきゃなぁ笑

10月にはいって早4日が経ちますが
今月のスケジュールUPしました。
どこかでお会いできたらうれしいです。

みなさま風邪などひかれませんように!!

10月のスケジュール

【イベントレッスン】

10月8日 日曜日 8時45分〜13時
参加費:1000
場所:摩耶山掬星台
申込:マヤカツサイト(残2名)

摩耶山アロマと山ヨガfinal!
今シーズン最終回は毎年恒例、ハイキング&ヨガ&アロマ
しっかり動いて汗をかいた後は、アロママッサージでリフレッシュします。
ハイキングはちょっと‥という方はヨガのみの参加も可能です。

10月14日 土曜日 14時~16時
参加費:2000円
場所:六甲風の家
申込:こちらのメール

10月20日 金曜日 19時30分〜20時45分
参加費:1000円
場所:パタゴニア神戸
申込:パタゴニア神戸ストア

【定期レッスン】

●ヨガヴィオラ本町、三宮スタジオ
●福島ホワイトロータス
●垂水ティケティケ
●北野アーラティ


(風邪ひきつつの‥リバーサイドヨガに参加。いい時間でした(^^)

(秋の空やなぁ‥)

2017年9月16日土曜日

きょうのであい


ふらりと散歩途中に、出会ったフルホンヤサンでのであい。




福島にある素敵なお店です。
なまえ、わすれちゃった
たしかフルホンヤて、看板に書いてたような‥
じっくり古本が読めて、選べます。
かわいいソファーとか置いてあって
音楽のセレクトもしずかでついつい長居。

おもわぬ寄り道で、おもわぬそそられる本を手に取りかえってきたところ。
どれから読もうかなあ〜〜
わくわく

明日は天候があれそうだし
本と、あとは美味しい珈琲とケーキなんかがあればいい家時間がすごせそう(^^)

‥‥‥‥‥
て、書いておいて
手帳みたら仕事やった!!!わすれるとこやった(; ̄O ̄)頭ん中のんびりしすぎ。

あしたは大阪ストアに勤務しています。
誰か来たらうれしいなぁ。。

2017年9月15日金曜日

未確認飛行物体X

いま、東の空を眺めていたら‥

ピカピカ光る複数の点

移動しているが、その感覚は等間隔でその数6機、いやもっとあるか?!

飛行機にしちゃ
そんなに光が眩しくないし
その距離感では飛ばないだろう

こ、これはもしや?!!?
ゆ、ゆーふ‥‥
‥‥‥

(なにも写ってない😂)

矢追さんもびっくりや。
そんなけようさんUFOいたら苦笑

訓練か何かなんでしょうね苦笑(→冷静さを取り戻す)


空を見上げたり、ぼんやり何かを見つめるのが好きなんですが
時々おもわぬ面白い発見があったりします。
そして時々自分がその宇宙の中のひとつぶだと思ったりします。 
はたからみたらへんなやつ苦笑


映画、未知との遭遇を思い出しながら
走り抜ける電車を見ていたら
銀河鉄道999も思い出し。。


飛べ!阪神電車!!
飛びだせ!空へ!
テツロー!

(真ん中の光が阪神電車🚃)

‥なんぼ願っても阪神電車は空へ飛びません苦笑
空中に走り出したら面白いのに‥


あ、シラフですよ。ねんのため


たまに、ベランダに出てこんなことして遊んでます。
ひとり脳内トリップです。

そんな脳内トリップも無駄ではなくて
けっこういい時間つぶし。
テレビがない我が家では、
空を見る時間が娯楽でもあります。


鈴虫が鳴いていて、ずいぶん秋に覆われてきたなぁ
そんなことも体感するベランダでの時間はかけがえのないもの。
寒くなるまでのあいだ楽しもう。

999のうた、聴きたくなったので歌詞を転記^^)。いい詩ですね

みなさま、よい週末を!!

さあいくんだ
その顔をあげて
新しい風に心をあらおう
古い夢は置いていくがいい
ふたたび始まるドラマのために

(途中省略)

The Galaxy Express 999
Will take you on a journey 
A never ending journey 
A journey to the stars  ♪


ゆめであいましょう‥笑
銀河鉄道乗ってるつもりで。






2017年9月12日火曜日

記念写真。

きのうで半年間通った、指導塾が終了。東京通いもいったんおわりです。
半年の早さにおどろいてます。
ちゃんと吸収できているだろうか。。。


最後に先生とお話ししてたら、ハグしてくれ、その温かさにウルウルと涙してしまいました。先生、とっても小柄なのにエネルギーや愛情溢れてるのが体感で伝わる。

友永先生と。

かっこいい憧れの上田先生。


人としての姿勢も学ばせていただきました。
生きる喜び、というのか
歳を重ねる美しさ、というのか
そんな方々がたくさんいらっしゃる学院は本当に居心地がよくて、近くなら毎日通ったことでしょう苦笑

ほんとうは一年通して受講したいなとおもっていたけど
来年のインドへ向けて
準備をはじめるから次の機会の楽しみにとっておきます。

そして東京トリップのしめくくりは。

コージM
パタゴニアの仕事仲間、笑。
関西から転勤してご無沙汰の再会。
偶然にも、おやすみだったらしく
不慣れな新宿を道案内してくれました。
いまはトーキョーでシティボーイになって、ガールフレンドもできて幸せそうでなにより!!!おねえさんは、安心したよw
いっしょに働いてるとき、同じくらいの年齢やと思ってたら10も下やったという事実に驚愕(´Д` )したのも懐かしい思い出。


勉強しにいってるんだけど、
その時間を有効活用して
友達たちにも会えて楽しい通学。
よく遊びましたわ苦笑

あしたからまた、頑張ろ!!
そしてまたレッスン受講しにいこう。
アウトプットもしていこう。

記憶があたらしいうちに(^^)

グッバイトーキョー!



2017年9月10日日曜日

Happyのおすそわけ

いま、すっごく気持ちがいいギフトを貰って1日が気持ちよくすごせそうなので投稿をば。


朝、時間が間に合いそうになくて
タクシーに乗りました。
ちょうど家を出たときに、黄色い車体が見えたので
ラッキー♪タクシーや〜しかも好きな黄色♪
と、手を挙げ。

そしたらスライドドアのタクシーでしてね。

わ、こんなタクシーあるんやあ!!
って思わず言ったら
運転手さんが

"神戸でもまだ5台しかないタクシーなんですよ。
ラッキーですね!"
と。

ラッキーですね、と言われたら
本当にそんな気分になってくる。

思わず
今日はいい一日になりそうです〜
と会話しました。

そう、なにが言いたいかというと
言葉でもしあわせな気持ちはプレゼントすることができるんだということ。

運転手さんのおかげで
ほんとにハッピーな気分の1日がいスタートしたな、っておもっているところです。

普段何気なく使ってることばを
さりげなく変えるだけでも、
きっとしあわせはあちこちにあると気づけるんだろうな。
それをプレゼントしたり、プレゼント貰ったりして
ご機嫌な世界が広がっていく。

折しも、今日はいまから
摩耶山でのアロマと山ヨガクラスの日。
テーマはHappyなのですよん

ふふふーー♡
よろしくお願いします!

2017年9月9日土曜日

だって、女のコだもん!

のっけから変なテンションでいってしまいました。

無性に、かわいく着飾ったり
お化粧してみたくなっている最近の自分です苦笑

というのがね

ここ数年は、いや30代を境に
内側の世界の探究心のほうが勝っていたり、野外でがっつり過ごすことが多くなって(あと現実問題として主婦というところも経済観念しっかりせねばならん、とw)
そんな化粧やオシャレにお金をかけるより
質実剛健、シンプルにいきましょうよ
見た目より中身でしょ!!
環境負荷を与えるような、ナチュラルじゃないものはいらん!!
‥という考え方のほうが遙かに勝り苦笑
そのような世界から
割と遠ざかっていました。

そしてそんな自分も好きだったりなんかして?笑
日焼け止めだけをスパッと塗り
太陽の下に飛び出す生活がね、すきなんです、、、

それはかわらないんですが、、、

でもなぜでしょうか、、、



ふと



コダワリが薄れた😆❗️❗️



好きなものはすきだし
可愛いものはかわいいやん♡
といえる素直さがでてきたんかな
オーバー40にして😁

少し前の
頭の中の会話はこんなかんじ。


化粧バッチリしてるんはずかしいわ‥
どこでかけるん?とか言われたらいややし‥
てか、どうせ汗でとれるしな
どうせ海はいるしさ
服だって、靴だって動きやすいほうが
なんかあったときに走って逃げれるしな‥(なんかの事態てなんだろ笑??)

こういう思考も働いておりました。
そうやって老け込んでいくんだろうか、女性扱いされなくなってきて
だから相方に、おまえ。とか言われるんやろか?‥
やばいな‥
でもそれがわたしだ。
てやんでい!


などなど😁笑
そんなことも思っていました。
どんな思考よ‥。ややこしい。


20代のころは
いまでは想像しにくいけど
ヘアアイロンでの巻き髪
7センチオーバーのヒール
をモットーとして過ごしてましたのでw
まるで別人やけど、
もともとはすきなんでしょうね笑。
オシャレ心をくすぐるものが。


で今回、そんなこだわりがなくなって
すごく感じたのが


20代の時は
外に意識を向けるやり方で、周りから見てどう思われるか?
(あの服かわいいとおもわれたい、など)
そんな外側の部分が重要だったのだとおもう。

五感を満たす欲求や喜びを、
(=対ひと。まわり。)
に向けている。矢印の方向性が完全に→→→外向きな感じ。


でも今の感覚は
どちらかというと完全に←←←内向きの方向性であります。
よく思われたい、とか
そういうのは一切なく、
好きとすなおにおもうから、
やったらええやん、みたいなかんじ。
その好きが、誰かに何と思われようと
気にしちゃあいない。
だってひとの感覚や感性は十人十色だもの。

単なる感覚的な欲求を満たすあそび(おいしいものたべるとか、買い物するとかetc)は一時的なもので
変化していく1つの現象にすぎないと理解したうえで
その一時的なものをもエンジョイしたらええやん

と。

この思考の変化が面白くって。

そんなわけで
自分へのお誕生日プレゼントを買いました〜〜♪ルン
お化粧品とか、マニュキュアとか
自社のじゃないボディ製品とかw



‥だんなさんに早速突っ込まれましたがね。SNS投稿用にマニュキュア買ったん?て笑。
オイ!!!!


だっておんなこだもん〜


追伸:
世の男性へ
女子や奥様を優しくみまもってあげてくださいませ😝